2013年06月
☆海日記☆田辺
先日、和歌山県の田辺にダイビングに行ってきました!
田辺といったら、水深40メートルのところに咲いているオオカワリギンチャクが有名です!
梅雨の時期で、透明度も落ちているということを聞き、不安と期待を胸に抱えながら海へ!!
1日目
1本目 ポイント:ミサチ
水温23.1度
透明度:15M
☆見た生物☆
・タテジマキンチャクダイ・ミカドウミウシ・トラウツボ・サラサエビ・コショウダイ・イタチウオ・ヒラメ・その他もろもろ・・・・
2本目 ポイント:ショウガセ
水温:23.9度
透明度:12~15M
☆見た生物☆
・オオカワリギンチャク・ネッタミノカサゴ・アオウミウシ・スジタテガミカエルウオ・その他もろもろ・・・・
3本目 ポイント:天神先(ビーチ)
水温:23.8度
透明度:3M
☆見た生物☆
・ユビウミウシ・その他もろもろ・・・・
2日目
1本目 ポイント:ミサチ
水温:22.8度
透明度:20M
☆見た生物☆
・ハナミノカサゴ・イガグリウミウシ・コマチコシオリエビ・ミナミゴンベ・ニシキウミウシ・クマドリコエリアンコウ・セダカギンポ・トラフケボリ・その他もろもろ・・・・
2本目 ポイント:南部出し
水温:23.5度
透明度:12M
☆見た生物☆
・キイロウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ニシキウミウシ・クロスジウミウシ・ムラサキウミコチョウ・オトヒメウミウシ・ピカチュウ・その他もろもろ・・・・
オオカワリギンチャクもとってもキレイでしたぁ♪
伊豆とは海の色が違います!
でも、天神先(ビーチエントリー)のみ、透明度3M・・・・・。
清水の三保と変わらなかったのには少し驚きました!
今回は、関西ダイバーズ倶楽部のツアーに参加させて頂き、現地サービスはステイドリームを利用しました!
2013年06月18日 | このページのURL | コメント (0) | トラックバック (0) |