2021年06月
「京都観光」
京都を訪れた時のことを紹介します。
私も知らなかった『将軍塚青龍殿』という所です。
京都といえば、誰もが知る有名なスポットは数知れないほどありますが、それらに劣らないくらい素晴らしい所です。
場所は、京都東インター付近の京都市山梨区にあり、狭い山道を登った頂上にあります。
①青龍殿
この青龍殿は、大正2年に建立された建造物で、このなかに国宝である日本三大不動画である「青不動明王」が飾られていて、かなりの迫力があり、圧倒されました。
②展望台
青龍殿の裏には展望台があり、ほぼ京都市内全域を一望できます。
見とれてしまいました。
③将軍塚
8世紀に桓武天皇が平安京の際に、塚を作るよう命じたそうです。
調べると、その後もいろんな歴史があります。
写真だと伝わりにくいですが、かなり立体的で、景色と合わせてさらに立派です。
④庭園
庭園のほうもいろんな手法のものがあり、かなり歩くほどあります。
桜も紅葉も名所となっており、いつかはライトアップの時期にも訪れたいと思っております。
投稿者:製造グループ
私達、富士工業株式会社は、 『事業を通して、全従業員とその家族の物心両面の幸せを追求し、社会の発展繁栄に貢献する』 を経営理念に掲げています。 各種液体のプロセス・品質の最適管理に「超音波」をお勧めするその理由を知ってください。 |
2021年06月01日 | このページのURL | コメント (0) | トラックバック (0) |